精神疾患による受給事例
相談時の状況
長年つづけてきたパートと家事の両方で常に働き通しだった母親が、
10年前から感情の起伏が激しくなったり、衝動的な行動が増え、
とうとう家族以外の人と話すことにも度々恐怖心を見せるようになったため、
娘さんが病院へ連れて行き、通院することになりました。
受任から受給までのサポート
病院では情緒不安定性人格障害と診断されました。
診断書をもらうにしても、 症状の起伏が
激しいために症状が見えづらく、担当の医師も苦労したようです。
診断書を頂いてから、年金記録の確認をし、
受給資格があることを確認しました。
提出時には何度か病状の部分で質問を受けましたが、
すべて対応し、結果、障害年金受給に至りました。
お知らせの関連記事はこちら
精神疾患の関連記事はこちら
- 【統合失調症で障害厚生年金】健康保険組合の記録により、初診日の証明ができた例
- 【統合失調症で障害基礎年金2級】医師に無関係と言われた初診の内容で請求した例
- 【うつ病で障害厚生年金2】因果関係なしの受診証明書で、別の初診日を主張した例
- 【解離性障害】自分で請求したが不支給となって相談を受けた例
- 【ADHD(注意欠陥多動性障害)で障害基礎年金2級】医師から障害年金の受給は難しいと言われた例
- 【統合失調症で障害厚生年金2級】ご家族の協力で、生活状況の詳細を診断書に反映できた例
- 【ADHDで障害厚生年金3級】自身の考えた初診日よりも早く請求できた例
- 【発達障害で障害厚生年金2級】他人と自分の違いを意識するようになり病院を受診した例
- 【うつ病で障害厚生年金2級】治癒証明や勤務記録で、再発時を初診日として障害年金を請求した例
- 【うつ病で障害基礎年金2級】初診日のカルテは廃棄されていたが、医師の記憶で証明ができた例